くにゅーニュース(2011年7月)
ホーム ニュース・経済 健康・料理 生活関係 テレビ娯楽 旅・観光 スポーツ
富良野地方のラベンダー、ピーク

2011年7月26日、北海道・富良野地方では、ラベンダーの花がピーク。

主力品種「おかむらさき」が見頃のピークとなり、富良野地方の波状丘陵が紫色に染まっている。
見頃は、今月末までの見込み。
(雨が降らなければ、8月初旬まで見頃が続きます)
(雨が降ると、花の黒ずみが早くなります)

なお、この時期、多数のイベントが行われます。
(北海へそ祭りや、なかふらのラベンダーまつりなど)

【北海へそ祭り】
日時…7月28日、29日。
場所…富良野市。
HP…北海へそ祭り

【なかふらのラベンダーまつり2011】
日時…7月30日。
場所…中富良野。
HP…中富良野観光協会

【富良野地方のラベンダー畑】
<ファーム富田>
富良野のラベンダーといえば、最初に名前が挙がるファーム。
約15ヘクタールのラベンダー畑をもつ。
中富良野町北星。

<北星山町営ラベンダー園>
その名のとおり、町営のラベンダー畑。
頂上から、富良野盆地を見渡せます。
中富良野町。

<彩香の里>
富良野盆地を見下ろす広大な丘が、一面、ラベンダー畑。
映画 『60歳のラブレター」のロケ地になりました。
中富良野町。

<日の出公園>
上富良野の町営ラベンダー園。
小高い丘の上に位置するラベンダー園。
山頂の展望台から、十勝岳連峰が見渡せます。
上富良野町東2線北27号。

<かんのファーム>
丘の上から、十勝岳連峰が見渡せる農園。
ラベンダーだけでなく、多数の花や作物を栽培しています。
丘がパッチワークのような景色となります。
上富良野町美馬牛峠。
*これ以外にも、多数のラベンダー畑、農場があります。

【ラベンダー】
シソ科の背丈の低い常緑樹。
原産地は、地中海沿岸。
主に、ポプリ、ハーブティー、アロマセラピー、観賞用に利用される。
花の色は、一般的に紫色。
(白やピンク色の品種もあります)
西岸海洋性気候や亜寒帯湿潤気候の地域で、多く栽培されている。
(高温多湿を嫌う)
日本では、北海道・富良野地方が有名。
北海道で栽培されている品種は、早咲きの「濃紫3号」と遅咲きの「おかむらさき」。
(それ以外の品種も、少しあります)

【波状丘陵】
遠くから眺めると、波打っているように見える丘。
周氷河期にできた周氷河地形。
氷が溶けたり、固まったことによりできた地形。
ニュースINDEX.2011年7月②
★観光・国内
『北海道』
くにゅーニュース