くにゅーニュース(2011年8月)
ホーム ニュース・経済 健康・料理 生活関係 テレビ娯楽 旅・観光 スポーツ
「やらせ」は、保安院が指示

2011年7月29日、中部電力、四国電力が、過去に「やらせ」を行なっていたと発表。
(九州電力の「やらせメール」事件を受け、各電力会社が調査を行なっていた)

両社は、共に、国の経済産業省原子力安全・保安院から要請により行なったと公表した。

中部電力は、2007年8月26日、御前崎市民会館で開催されたシンポジウム「プルサーマルシンポジウム」で、やらせを。
中部電力によると、保安院から、
1、会場に空席が目立たないように、参加者を集める。
2、質問が、プルサーマル反対派だけとならないように、質問を作成し、地元住民に質問させる。

との依頼があった。

これを受け、中部電力は、社員、関連企業、付き合いのある地元住民に対して、シンポジウムへの出席を依頼した。
ただ、質問については、コンプライアンス上、問題があるとして断った。

一方、四国電力も、2006年6月4日に行われた伊方原発の「プルサーマルシンポジウム」で、やらせを。
四国電力によると、経済産業省から、
1、オブザーバーとして、(四国電力が)登壇すること。
2、シンポジウムの運営が、円滑に進められるよう協力を。

との依頼があった。

これを受け、四国電力は、社員、関連企業の従業員など29名に、当日の質問・意見を依頼した。
シンポジウムでは15名が発言したが、そのうち、10名が依頼された人物であった。

【九州電力やらせメール事件経緯】
1、2011年6月26日、佐賀市で『県民説明会』が開催されることに。
県民説明会は、経済産業省主催で、佐賀県にある玄海原発の再稼働問題を話し合うため。

2、九州電力は、県民説明会を有利に進めるため、工作を行う。
『やらせ』は、副社長(原子力担当)、原子力発電本部長、佐賀支店長の3名が協議し、決定。
原発再開を地元の意向とする『やらせ』を、原子力発電本部と佐賀支店の部下に指示。

原発本部では、同社の関係者に、再稼働に賛成する意見を、電子メールで説明会に送るよう指示。
(指示メールは、玄海原発、川内原発、川内原子力総合事務所、子会社4社の社員宛)
佐賀支店では、取引会社等に、賛成の投稿を行なうよう要請。
(原子力発電本部、佐賀支店の要請による投稿者の総数は、141名)

3、6月26日の『県民説明会』では、送られてきたメールの意見が紹介された。
説明番組全体の投稿数、589件。
<内訳>
賛成…286(要請による投稿141を含む)
反対…163
その他…140
なお、説明会は、TV番組としてケーブルテレビ局で行われ、インターネットの動画サイトでも中継された。

4、7月4日、地元町長が再稼働に同意。
玄海町の本英雄町長が、再稼働に同意する。

5、7月6日、衆議院予算委員会で、やらせメール問題が追求される。
笠井亮衆院議員(共産党)が、やらせメールについて追及。

6、同日、九州電力が内部調査。

7、同日夜、九州電力社長が記者会見。
九州電力社長が、やらせメールの事実を認め、状況を説明。
やらせメールは、原子力発電本部の課長級社員が行なったと説明。

8、7月11日、『やらせメール』は、中村明副本部長が指示。
鹿児島県議会に参考人として呼ばれた中村明・九州電力原発本部副本部長が、『やらせメール』を指示したと認める。
          
9、7月14日、九州電力が、経産省に『やらせ事件』の報告書を提出。
『やらせ』は、副社長(原子力担当)、原子力発電本部長、佐賀支店長の3名が協議し、決定したこと。
説明会に送られた『やらせ』の投稿は、141件。
ニュースINDEX.2011年8月①
★経済・国内
『電力会社』
くにゅーニュース