くにゅーニュース(Qnewニュース)
ホーム ニュース・経済 健康・料理 生活関係 テレビ娯楽 旅・観光 スポーツ
イギリス首相と電話で意見交換

2013年9月4日、G20出席のためサンクトペテルブルク(ロシア)を訪問中の安倍総が、同地でキャメロン・イギリス首相と、シリア情勢について電話で意見交換を行った。

外務省によると、キャメロン首相は、今回のG20ではシリア情勢が議題になると述べたうえ、日本と連携して他国にも人道支援を呼びかけていきたいと提案。
(イギリスはイラク戦争の誤りから、議会がシリアへの軍事行動を否決。武力行使には参加しないことを発表している)

安倍総理は、
・シリアで化学兵器が使用された可能性が極めて高い。
・化学兵器の使用は、人道上いかなる場合でも許されない。
・問題解決には、関係各国との連携が非常に重要。
・これからも、イギリスとの情報共有を含め、連絡を密にしていきたい。
と回答した。

【シリア】
シリアは、正式には「シリア・アラブ共和国」(シリアは通称)。
中東・西アジアの共和制国家。

北はトルコ、東はイラク、南はヨルダン、西はレバノン、南西はイスラエルと接し、北西は地中海に面する。
国土面積は18.5万平方キロメートル(日本の約半分)。
首都は、ダマスカス。
人口は、2082万人(2011年)
(アラブ人が90%。クルド人、アルメニア人などが10%。2009年)
(イスラム教・スンナ派が74%、イスラム教徒・シーア派などが16%、キリスト教徒10%)


シリアは歴史が古く、古代にはメソポタミアの中に含まれ、その後、アッシリア、バビロニア、ギリシア、ローマ、ビザンチン帝国、イル汗国、オスマン帝国と支配者が変わった。
1918年にオスマン・トルコより独立するも、1920年にフランスの委託統治領に。
1946年、フランスから独立、共和制国家となった。

現在の大統領は、2000年に就任したバッシャール・アル・アサド大統領(任期は7年。2期め)
(1970年から大統領を務めたハーフェズ・アサド前大統領の次男)
(共和政体下にあるものの、実質はバアス党による一党支配)


2011年、チュニジア・ジャスミン革命の影響に受け、反政府デモの広がった(シリア騒乱)。
2012年、反政府勢力が「シリア国民連合」に統合され一つに。さらに、騒乱が拡大。
2013年2月、国連人権高等弁務官事務所は、シリア騒乱での死者が7万人に迫っていると発表。

アメリカは、ヒズボラ、パレスチナ過激派支援などを理由に、シリアをテロ支援国リストに掲載している。
一方、ロシア、中国、イランは、シリア・アサド政権を支持している。
(ロシアとはソ連時代からの友好国。最新鋭の弾道ミサイル等の武器を援助している)
(中国は、資源開発や投資分野で関係を深めている)


2013年8月、国連安全保障理事会に、シリアへの軍事行動を認める決議案が提出される。
しかし、ロシア、中国が反対にまわり、採択される見通しは立っていない。
(シリアで、化学兵器が使用されたことを受けた軍事介入)

これを受け、アメリカは多国籍での軍事行動を計画するが、イギリス議会がシリアへの軍事行動を否決(8月29日)。
(イギリスは軍事行動に加わらないことを決めた)
2013年8月31日、オバマ・アメリカ大統領は、シリアへの軍事行動について、議会の承認を求めることにした。

*参考…外務省発表、「シリア・地域情勢」

<参考・イラク戦争>
「イラクは大量破壊兵器を保有し、世界の安全保障を脅かしている」
などとして、2003年3月20日、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ポーランドなどの多国籍軍がイラクに軍事介入。

このイラクへの軍事介入については、フランス、ドイツ、ロシア、中国などが反対し、国連・安全保障理事会で介入を認める「決議」がされなかった。
(フランス、ドイツ、ロシア、中国は、イラクの大量破壊兵器の保有に疑問があり、国連の武器査察団による査察を継続すべきとした)

軍事介入後、調査を行なったが、イラクからは大量破壊兵器が発見されなかった。
2004年、アメリカのデビッド・ケイ大量破壊兵器調査団長は、アメリカ上院軍事委員会の公聴会で間違いを認め、「イラクに大量破壊兵器は存在しない」との最終報告を提出した。
(アメリカ・CIAの情報に誤りがあったことが、明らかになった)

ニュースINDEX.2013年9月①
★政治・国際
『イギリス』

Qnewニュース