くにゅーニュース(Qnewニュース)
ホーム ニュース・経済 健康・料理 生活関係 テレビ娯楽 旅・観光 スポーツ
12日、イスラエル首相と会談

2014年5月12日、安倍総理が、官邸で公式実務訪問賓客として来日中のネタニヤフ・イスラエル首相と首脳会談を行なった。

【日本・イスラエル首脳会談(概要)】
(外務省発表のものをまとめたものです)

<安全保障、交流について>
・安倍総理が「積極的平和主義」を説明。ネタニヤフ首相が支持を表明。
・柔道指導者のイスラエル・パレスチナへの派遣や、女性の活躍促進に向けた協力で一致。

<パレスチナとの和平について>
安倍総理が、
1、中断した和平交渉をできるだけ早く再開することが、両者の利益となる。
2、入植活動を含め、交渉の妨げとなる一方的措置の、最大限の自制を求める。
3、両者が平和共存する「二国家解決」に向け、日本は積極的な役割を果たしていく。
との、日本の基本的な考え、活動を説明。
ネタニヤフ首相は、パレスチナ側がハマスとの国民和解を進め、統一政府を目指すことは、和平実現の準備ができていないことの証左であり、残念であると発言。

<イランについて>
安倍総理が、
1、イランの核問題の平和的解決は、地域安定化に不可欠。
2、昨年、ローハニ大統領と会談するなど、日本は独自の働きかけを実施している。
3、国際社会が、建設的な役割を果たすことが重要。
との日本の立場や考えを説明。
ネタニヤフ首相は、イランの核プログラムに懸念を表明、同問題の解決の必要性を強調した。

【イスラエル】
中東の共和制国家
面積は日本の四国程度。
人口は約800万人(2012年)
ユダヤ人が75%。アラブ人が25%。

1947年、国連総会が、パレスチナをアラブ国家(パレスチナ)とユダヤ国家(イスラエル)に分裂する決議を採択。
1948年、イスラエルが独立を宣言。
その後、周辺国と戦争が繰り替えされる。
1993年、パレスチナ解放機構(PLO)と相互承認を行い、暫定自治原則宣言(オスロ合意)に署名。
これを受け、ヨルダン川西岸、ガザ地区ではパレスチナ暫定自治政府による自治が始まった。
*なお、ヨルダン川西岸地区では、現在でもパレスチナ自治政府の支配権が及んでいる地域は半ばに満たず、残りはイスラエルの占領下にあり、イスラエルが入植を進めている。

ニュースINDEX.2014年5月②
★政治・国際
『イスラエル』

Qnewニュース