くにゅーニュース(Qnewニュース)
Qnewニュース・ホーム
山一番、前祭は山伏山、後祭は浄妙山

2016年7月2日、京都市役所で、祇園祭の「くじ取り式」が行われ、山鉾巡行の順番が決定した。

17日に巡行が行われる前祭の「山一番」は、山伏山が引き当てた。
(先頭の長刀鉾のあと、2番目に巡行する権利)
24日に巡行が行われる後祭の「山一番」は、浄妙山となった。
(橋弁慶山、北観音山のあと、3番目に巡行する権利)

<前祭・山鉾巡行(7月17日)>
1、長刀鉾(なぎなたぼこ)くじ取らず
2、山伏山(やまぶしやま)
3、白楽天山(はくらくてんやま)
4、孟宗山(もうそうやま)
5、函谷鉾(かんこぼこ)くじ取らず
6、太子山(たいしやま)
7、四条傘鉾(しじょうかさぼこ)
8、占出山(うらでやま)
9、月鉾(つきほこ)
10、芦刈山(あしかりやま)
11、蟷螂山(とうろうやま)
12、保昌山(ほうしょうやま)
13、鶏鉾(にわとりぼこ)
14、伯牙山(はくがやま)
15、綾傘鉾(あやがさぼこ)
16、霰天神山(あられてんじんやま)
17、菊水鉾(きくすいぼこ)
18、木賊山(とくさやま)
19、郭巨山(かっきょやま)
20、油天神山(あぶらてんじんやま)
21、放下鉾(ほうかぼこ)くじ取らず
22、岩戸山(いわとやま)くじ取らず
23、船鉾(ふなぼこ)くじ取らず

<後祭・山鉾巡行(7月24日)>
1、橋弁慶山(はしべんけいやま)くじ取らず
2、北観音山(きたかんのんやま)くじ取らず
3、浄妙山(じょうみょうやま)
4、役行者山(えんのぎょうじゃやま)
5、黒主山(くろぬしやま)
6、南観音山(みなみかんのんやま)くじ取らず
7、鈴鹿山(すずかやま)
8、八幡山(はちまんやま)
9、鯉山(こいやま)
10、大船鉾(おおふねほこ)くじ取らず
*くじ取らず…伝統的に巡行の順番が決まっている山鉾。

【くじ取り式】
山鉾巡行の順番を決める抽選。
巡行の先陣争いを防ぐため、室町時代から行われるようになり、現在では京都市役所の議場で、市長立ち会いの下、行われている。
なお、長刀鉾、函谷鉾、放下鉾、岩戸山、船鉾、北観音山、橋弁慶山、南観音山、大船鉾の9基は「くじ取らず」と呼ばれ、順番が予め決まっている。

ニュースINDEX.2016年7月①
★観光・国内
『京都』

Qnewニュース