くにゅーニュース(Qnewニュース)
    ホーム    
まねき上げ、ロームシアターに掲げる

2017年11月25日朝、京都市左京区のロームシアター京都で、まねき上げが行われました。
        
まねき上げは、11月30日から始まる歌舞伎公演・吉例顔見世興行に出演する役者名が書かれた「招き看板」を、劇場正面に掲げる行事。
京都における晩秋の風物詩となっています。
   
毎年、南座(京都市東山区)において行われていますが、現在、南座は建物の耐震工事のため休館中。
このため、今年の吉例顔見世興行はロームシアター京都で開催される予定で、まねき上げも同劇場で行われました。
   
【まねき上げ(南座)】
毎年11月25日、京都・南座において、11月30日から始まる歌舞伎公演・吉例顔見世興行に出演する役者名を書いた、まねき(招き看板)を、劇場正面に掲げる行事。
     
南座(京都市東山区)は、京都一の繁華街・四条通に面しており、多くの人々が劇場の前を通ります。
市民は、勘亭流で書かれた「まねき」と呼ばれる木の看板を見ることにより、年の瀬が近いことを感じます。
京都の年末の風物詩です。
       
まねきは、長さ180センチ、幅30センチのヒノキ板で、勘亭流(かんていりゅう)という丸みを帯びた太文字で、板いっぱい(隙間が無いよう)に書かれます。
板いっぱいに書くのは、客席に空きがないように、との願いが込められています。
     
まねき上げは、前日から行われ、25日の朝に完成します。
完成後は清めの儀式を行い、興行の成功を祈ります。
        
なお、完成直後の清めの儀式を、まねき上げと呼ぶ説もあります。
また、まねき上げ自体は、他の劇場(御園座など)でも行われていますが、京都・南座がもっとも有名で、一般的に「まねき上げ」といえば、南座で行われるものを指しています。
    
*11月25日が日曜日の場合は、翌日に行われます。
     
<吉例顔見世興行>
毎年11月30日から12月26日まで、京都・南座で行われる歌舞伎興行。
      
江戸時代、役者の雇用契約は、11月から翌年10月までの1年。
そのため、11月に役者の顔ぶれが入れ替わりました。
     
入れ替わった新しい一座を観客にみせるのが、顔見世興行です。
現在もこの名残りで、11月以降、最初に行われる歌舞伎興行が、顔見世興行と呼ばれています。
      
*2017年は南座が休館中のため、吉例顔見世興行はロームシアター京都で12月1日~12月18日まで行われます。

ニュースINDEX.2017年11月③
★風物詩・国内
『京都』


    ページのトップへ