くにゅーニュース(Qnewニュース)
    ホーム    
住吉大社(大阪市)

大阪市住吉区にある、お祓いの神様、航海安全の神様・住吉大神を祀る神社。摂津国の「一の宮」であるとともに、全国約2300社余の住吉神社の総本社です。毎年正月には、200万人を超える参拝客で賑わいます。


 
歴史
 
創建は、神功皇后の神託により、住吉三神を祀ったのに始まります。その後、神功皇后も祀られます。お祓い・航海安全・和歌の道・産業育成などの神様です。
 
住吉三神は、底筒男命、中筒男命、表筒男命。
        
古事記、日本書紀によると、イザナギノミコトが亡き妻、イザナミノミコトを追いかけて、黄泉国(死者の国)に行きます。しかし、妻を連れ戻すことは出来ず、地上に戻ります。
     
戻ったものの、黄泉国のケガレを受けてしまい、海に入って禊 (みそぎ) を受けます。この時、底筒男命、中筒男命。表筒男命の三柱・住吉大神がお生まれになったといわれています。


 
場所

  住吉大社(大阪市住吉区)

・難波駅から南海本線に乗車、「住吉大社駅」下車。東へ徒歩3分



ホームページ
 
  住吉大社
 
*参考…住吉大社・歴史、由来
 

風景
住吉大社


    ページのトップへ