くにゅーニュース(Qnewニュース)
    ホーム    
天神祭(大阪天満宮)

毎年夏に行われている、菅原道真を祀る大阪天満宮(大阪市北区)のお祭り。

千年以上続くお祭りで、日本三大祭、大阪三大夏祭りの一つ。6月末から神事が行われますが、7月24日の宵宮、25日の本宮がクライマックスです。

宵宮(7月24日)には鉾流神事、催太鼓、獅子舞氏地巡行が行われます。本宮(7月25日)には神霊移御、陸渡御(りくとぎょ)、船渡御(ふなとぎょ)が行われ、奉納花火が打ち上げられます。
       
また、7月23日には天満宮の地元・天神橋筋商店街により、「天神祭ギャルみこし」が行われます。なお、7月25日は菅原道真の命日です。
        

   
注意
 
 25日は大変な混雑となります

特に船渡御や奉納花火の見物場所となる、JR「桜ノ宮駅」周辺、京阪「天満橋駅」周辺、両駅の間にある「毛馬桜ノ宮公園」が混雑します。
   
外国人観光客の増加もあり、年々、混雑がひどくなっており、一旦、人混みに入ると出るのも大変です。小さなお子様を連れての見学はお勧めしません。
       
*地元・大阪では「天神祭は見に行く祭りでは無く、テレビで観る祭り」といわれています
           

   
陸渡御(りくとぎょ)

 7月25日の15時30分~17時頃、催し太鼓を先頭に「陸渡御列」が天満宮の氏地を練り歩きます。



船渡御(ふなとぎょ)
 
 7月25日の18時〜21時頃、菅原道真公の御神霊を祀る御鳳輦船(ゴホウレンセン)を中心に、100隻を超える船が大川を行きかいます。


   
場所
 
 大阪天満宮(大阪市北区天神橋2-1-8)

・地下鉄「南森町駅」下車、徒歩5分。

・JR東西線「大阪天満宮駅」下車、徒歩5分。
 

陸渡御
陸渡御(りくとぎょ)

船渡御
船渡御(ふなとぎょ)

船渡御
船渡御(ふなとぎょ)
    ページのトップへ