くにゅーニュース(Qnewニュース)
ホーム ニュース・経済 健康・料理 生活関係 テレビ娯楽 旅・観光 スポーツ
竹島、1760年代の地図で確認

2013年8月1日、島根県が、竹島問題研究会の調査により、江戸中期(1760年代)の地図に「竹島」が記載されていることを確認したと発表。

地図は、江戸時代中期の水戸藩の地理学者「長久保赤水」が作成したもの2枚。
長久保赤水の子孫(茨城県高萩市在住)が所蔵していた。

竹島が記載されていたのは、1760年代に作成された「日本図」と、1768年(明和5年)に作成された「改製日本扶桑分里図」(かいせいにほんふそうぶんりず)。

<長久保赤水)
1717~1801。
江戸時代中期の水戸藩の地理学者、儒学者、天文学者、農政学者。
代表作は、「改正日本輿地路程全図(かいせいにほんよちろていぜんず)」。

*島根県では「竹島」に関する古文書や絵図などの史料や資料の提供を求めています。
(古文書、地図、絵図、写真など)
(詳しくは、島根県総務部総務課に)
*竹島問題研究所…島根県に設置されている研究会。


【竹島(たけしま)】
北緯37度15分、東経131度52分に位置する日本の島。
歴史的事実に照らしても、同時に、国際法上も明らかに日本固有の領土。

1905年(明治38年)1月28日、日本政府は島根県隠岐島司・所管の島と閣議決定。
以降、竹島は、島根県隠岐郡隠岐の島町竹島となり、正式に日本の領土に。
(それ以前から日本の領土であったが、このとき、国際的に正式表明)

太平洋戦争後、韓国が、日本の放棄する地域に、竹島を入れるよう連合国へ要求したが、連合国側が拒否。
(サンフランシスコ講和条約においても、日本領土)

日本領土のままと決定したサンフランシスコ講和条約発効直前の1952年(昭和27年)1月18日、韓国は、竹島を占拠した。
(国際法上何ら根拠がないまま行われている不法占拠)
(不法占拠に基づくため、韓国が竹島に対して行ういかなる措置も、法的な正当性は無い)

以降、今日まで、日本は竹島の返却を求めているが、韓国は応じていない。

2005年、島根県は「竹島の日を定める条例」により、2月22日を「竹島の日」と定めた。
*参考…外務省発表「竹島」公式見解。自民党・領土に関する特別委員会発表「竹島領有権問題について」(平成18年5月16日)。島根県発表「竹島の日」について

【竹島の日】
島根県が、2005年、「竹島の日を定める条例」により定めた記念日(2月22日)。

県民が一体となって、竹島の領土権の早期確立を目指した運動を推進し、竹島問題についての国民世論の啓発を図るため、定められた日。

2月22日は、竹島(島根県隠岐郡隠岐の島町の竹島)が1905年1月28日に島根県への編入が閣議決定され、同年2月22日に島根県知事が所属所管を明らかにする告示を行ったことによる。

2005年は、この閣議決定および告示から100周年にあたり、島根県議会が2月22日を「竹島の日」とする「竹島の日を定める条例」を制定した。

ニュースINDEX.2013年8月①
★社会・国内
『竹島』

Qnewニュース