G7倉敷教育大臣会合、閉幕
2016年5月15日、14日から岡山県倉敷市の倉敷アイビースクエアで開催されていた、G7倉敷教育大臣会合が閉幕。
会合には、G7の教育担当大臣、長官のほか、EU、経済協力開発機構、国際連合教育科学文化機関から閣僚が参加。
「教育におけるイノベーション」をテーマに議論が行われ、終了後、倉敷宣言が発表された。
【G7倉敷教育大臣会合・倉敷宣言(概要)】
(文部科学省発表をまとめたものです)
・社会的包摂、共通価値の尊重に、教育の必要性を表明する。
・新しい時代に求められる資質・能力を育成する。
・教育の新たな役割を果たすための国際協働を推進する。
・女児・女性のエンパワーメントを促進する。
・技術革新に対応した教育:情報活用能力の育成を促進する。
・教師の社会的地位や待遇の向上に向けた取組を推進する。
・イタリア議長による来年のG7教育大臣会合の開催を歓迎する。
|
|
|
|