ASEANと経済協力を確認
2017年5月5日、横浜市で、日本・ASEAN財務大臣・中央銀行総裁会議が開催された。
日本・ASEAN財務大臣・中央銀行総裁会議は、4年ぶりの開催。
会議では、日本とASEANの経済・金融協力の更なる強化を確認。
日本は、ASEANにおける域内金融の強靭性向上、域内物流・投資の促進、格差是正に貢献していくことを提案した。
【ASEAN(南アジア諸国連合)】
東南アジアの10ヵ国が加盟する、経済・社会・政治・安全保障・文化に関する地域協力機構。
本部は、インドネシア・ジャカルタ。
域内人口は6億人。
1961年、タイ、フィリピン、マレーシアの3ヵ国が結成した東南アジア連合が始まり。
1967年、東南アジア連合の3ヵ国に、シンガポール、インドネシアが加わり、現在の形の「東南アジア諸国連合」となった。
その後、1984年にブルネイ、1995年にベトナム、1997年にミャンマーとラオスが、1999年にカンボジアが加盟した。
<現加盟国>
タイ、フィリピン、マレーシア、インドネシア、シンガポール、ブルネイ、ベトナム、ミャンマー、ラオス、カンボジア
|
|
|
|