中央アフリカの和平合意を歓迎
2019年2月12日、外務省が、中央アフリカ情勢について、外務報道官談話を発表。
2月6日(現地時間)、中央アフリカの首都・バンギにおいて、中央アフリカ政府と武装勢力が和平合意に署名しました。
これを受けての外務報道官談話。
和平合意を歓迎するとともに、アフリカ連合(AU)を始め、関係諸国・機関の尽力に評価を表明しました。
また、国際社会と協調して、中央アフリカの平和と安定に向けた努力を、引き続き支援していく考えを表明しました。
【和平合意までの経緯】
中央アフリカは、2013年3月の政権崩壊以来、混乱が続いていましたが、民政復帰プロセスを経て、2016年3月、トゥアデラ政権が誕生しました。
トゥアデラ政権は、AU(アフリカ連合)をはじめとする国際社会の支援の下、復興と武装勢力との対話に努めてきました。
2018年8月、AUが武装勢力14団体との間で、各武装勢力の要求を盛り込んだ合意文書に署名し、中央アフリカ政府に同文書を提出。
2019年2月2日、スーダンの首都ハルツームにおいて、中央アフリカ政府と武装勢力14団体が和平合意。
2月5日、ハルツームにおいて、中央アフリカ政府と武装勢力14団体が和平合意を仮署名。
2月6日、中央アフリカの首都・バンギで、本署名式が行われました。
|
|
|
|