靖国神社・春の例大祭、始まる
2019年4月21日、東京・靖国神社で、春の例大祭が始まりました。
靖国神社の例大祭は春と秋に行われ、春は4月21日から23日まで行われます。
2日目の当日祭には、天皇陛下のお遣いである勅使が参向になり、天皇陛下よりの供え物が献じられ、御祭文が奏上されます。
また、境内において、奉祝行事(各種奉納芸能、特別献華展、奉納菊花展など)が催されます。
【靖国神社・例大祭】
毎年春と秋、靖国神社で行われる祭事。
春の例大祭は、4月21日から23日までの3日間。
秋の例大祭は、10月17日から20日までの4日間。
2日目の当日祭には、天皇陛下のお遣いである勅使が参向になり、天皇陛下よりの供え物(御幣物)が献じられ、御祭文が奏上されます。
また、境内において、奉祝行事(各種奉納芸能、特別献華展、奉納菊花展など)が催されます。
■春の日程
・清祓…4月21日15時
・当日祭…4月22日10時
・第二日祭…4月23日10時
・直会…4月23日18時
<昇殿参拝>
・4月21日…8時~14時
・4月22日、23日…11時30分~15時
*春季例大祭期間中の社頭参拝は、6時~20時
■場所・アクセス
東京都千代田区九段北3-1-1
・JR中央線・総武線の飯田橋駅、市ヶ谷駅より徒歩10分。
・地下鉄の九段下駅より徒歩5分。
・地下鉄の市ヶ谷駅より徒歩10分。
|
|
|
|
|
|
|
 |
靖国神社 |
|
|
|
|
|
|