くにゅーニュース(Qnewニュース)
    ホーム    
日航機墜落事故

1985年8月12日18時56分に、東京・羽田空港発、大阪・伊丹空港行の日本航空123便が、群馬県上野村の高天原山(通称:御巣鷹山)へ墜落した航空機事故。
   
正式事故名(航空事故調査委員会による)は「日本航空123便の御巣鷹山墜落事故」。墜落により、乗客乗員524名のうち、520名が死亡しました(生存者は4名)。
  
航空事故調査委員会(現・国土交通省運輸安全委員会)によると、日本航空123便(ボーイング747SR-100)は、1978年に発生した尻もち事故により、後部圧力隔壁が損傷、ボーイング社により修理が行なわれました。
   
しかし、この後部圧力隔壁の修理が不適切なもので、その後、不適切な修理に起因した疲労亀裂が発生。亀裂により、後部圧力隔壁の強度が低下し、客室の与圧に耐えられず、損壊。
      
これに伴い、垂直尾翼なども損壊し、飛行性能や主操縦機能が低下、墜落に至ったものと推定されています。
     
現在、墜落現場である「御巣鷹の尾根」には、慰霊碑が建立され、毎年8月12日には慰霊登山が行われています。
   
シークザジパング
風景
    ページのトップへ