くにゅーニュース(Qnewニュース)
    ホーム    
御嶽山噴火:2014年

2014年9月27日11時52分頃、長野県と岐阜県の県境に位置する御嶽山で発生した水蒸気噴火。
     
当時、山頂付近は紅葉の見頃ピークを迎えており、また、同日は土曜日ということもあり、多数の登山者が御嶽山を訪れていました。
 
11時52分頃、発生した水蒸気噴火により、大きな噴石が火口から約1キロメートルの範囲に飛散し、死者58名、行方不明者5名、負傷者69名発生する、甚大な被害となりました。
    
御嶽山(おんたけさん)は、長野県と岐阜県の県境に位置し、標高3067mの複合成層火山です。噴火の約2週間前から火山性地震が増加しており、9月10日に火山性地震を52回観測、翌11日には85回の火山性地震が観測されました。
    
その後は1日20回以下となる小康状態が続き、気象庁は噴火警戒レベルを引き上げず、1(平常)のままに据え置きました。
     
現在、引き上げを行なわなかったことが問題となっており、レベル2に引き上げていれば、登山しなかった人も多く、甚大な被害にならなかったとし、裁判になっています。
     
一方、火山噴火は予知できないとし、火山に登山すること自体、間違えているとする専門家もいます。なお、当時の噴火警戒レベル1は「平常」でしたが、この噴火後、レベル1は「活火山であることに留意」に変更されました。
     
*被害状況は内閣府発表
*参考…内閣府:御嶽山噴火

シークザジパング
風景
噴火の様子:©国土地理院
    ページのトップへ