名古屋まつり
毎年10月半ばの土日に開催される名古屋市の市民祭。昭和30年に始まり、2023年で69回目を迎えます。
メインイベントは市内中心部を行進する「まつり行列」。なかでも織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑が約650人を従えて行進する、豪華絢爛な郷土英傑行列です。
この郷土英傑行列のほか、市指定文化財・山車、市文化財・神楽、子ども会みこしパレード、姉妹友好都市親善パレード、フラワーカーパレード、ナナちゃん隊なども行進します。
また、名古屋市中区栄にある久屋大通公園やオアシス21で、各種行事、ステージイベントなど様々な行事が開催されます。
さらに、名古屋まつり開催中は名古屋城・東山動植物園など市営の観光施設が無料開放されます。
日時
10月半ばの土日
*2023年は10月21日、22日開催予定
場所
名古屋市・市内中心部
土曜日の行列…名古屋駅(13時40分スタート)→笹島→柳橋→広小路伏見→栄→矢場町
日曜日の行列…市役所(10時45分スタート)→大津橋→桜通大津→栄→ 矢場町
ホームページ
名古屋まつり
|
|
|
|
|
 |
©旅々 |
|
|
|
|
|
|