くにゅーニュース(Qnewニュース)
    ホーム    
蹴鞠はじめ(けまり)

毎年1月4日に、京都市左京区の下鴨神社で奉納されている蹴鞠。
   
蹴鞠(けまり)は平安時代に大流行した、鹿皮製の鞠(直径約20センチのボール)を落とさずに蹴り続け、その回数を競う競技。
   
蹴鞠はじめでは平安貴族装束の8人が1チームとなり、平安時代の蹴鞠が再現されます。
  


蹴鞠(けまり)
 
鹿皮製の鞠(直径約20センチのボール)を落とさずに蹴り続け、その回数を競う競技。
   
蹴鞠は古代・飛鳥時代に中国から日本に伝わり、日本で独自に進化しました。
    
平安時代に入ると、宮中の貴族の間で大流行し、庶民にも広がりました。ルールは一定の広さの中で、1チーム6人または8人が鞠を落とさず、何回、蹴りつづけられるか競います。
    


開催日時
 
 1月4日の13時30分から

*13時30分から神事が行われ、蹴鞠始めは14時頃から行われます
 


場所・アクセス
 
 下鴨神社(京都市左京区下鴨泉川町59)
 
・JR京都駅から市バスで下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)下車。

・JR京都駅から奈良線に乗車し、「東福寺駅」で下車。京阪電車に乗り換え、「出町柳行き」に乗車。「出町柳駅」下車。徒歩10分



ホームページ
 
  下鴨神社
 

風景
下鴨神社

風景
下鴨神社

    ページのトップへ