くにゅーニュース(Qnewニュース)
    ホーム    
みたらし祭

京都・下鴨神社の境内にある、御手洗(みたらし)池に、足をつけ、無病息災を祈る夏祭り。

平安時代、季節の変わり目に禊祓いをして、罪、けがれを祓っていたのが起源です。
    
土用の丑の日、御手洗池に足をひたせば、罪、けがれを祓い、疫病、安産にも効き目があるといわれ、足つけ神事とも呼ばれます。土用の丑の日を中心に行われています。

最初に池の側に設けられた受け付けで、献灯料(300円)を支払い、ローソクを受け取ります。
         
素足で御手洗池に入り、池の淵にある小さな祠でローソクに火を点けます。そのまま、池の中を進み、御手洗社の前に作られた祭壇に、ローソクをお供えします。
       
なお、池の深さは大人の膝がつかる程度で、夏場でも冷たい水です。
   


開催日時
 
 土用の丑の日を中心に開催(時間は9時~20時)

*2023年は7月21日~7月30日


   
場所・アクセス
 
 下鴨神社(京都市左京区下鴨泉川町59)

・JR京都駅から市バスで、下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)下車。

・JR京都駅から奈良線に乗車、「東福寺駅」下車。京阪に乗り換え、出町柳行きに乗車、「出町柳駅」下車。徒歩10分


  
ホームページ
 
  下鴨神社
   

御手洗(みたらし)池
御手洗(みたらし)池

御手洗(みたらし)池
御手洗(みたらし)池

    ページのトップへ