金融政策決定会合
日本銀行の最高意思決定機関である「政策委員会の会合」のうち、金融政策の運営に関する事項を審議・決定する会合を指します。定期的には年8回開催されます。
政策委員会のメンバーは、総裁、副総裁(2名)、審議委員(6名)の計9名。国会の同意を得て、内閣が任命します。任期は5年ですが再任することもできます。
*政策委員会の会合には、金融政策に関する事項を決定する「金融政策決定会合」と、その他の事項の決定などを議事とする「通常会合」の2つがあります
日本銀行・政策委員会委員
▮ 総裁
植田和男(2028年4月)
▮ 副総裁
内田眞一(2028年3月)
氷見野良三(2028年3月)
▮ 審議委員
安達誠司(2025年3月)
中村豊明(2025年6月)
野口旭(2026年3月)
中川順子(2026年6月)
高田創(2027年7月)
田村直樹(2027年7月)
*カッコ内は任期
|
|
|
|