くにゅーニュース(Qnewニュース)
    ホーム    
金融政策会合、緩和を維持

2021年9月22日、日本銀行の金融政策決定会合において、金融緩和の維持が決まりました。
       
金融緩和(長短金利操作付き量的・質的金融緩和)は、長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)と資産買入れ。
 
長短金利操作は賛成8、反対1での決定。片岡委員は長短金利を引き下げ、金融緩和をより強化することが望ましいとして反対しました。
   
資産買入れは、全員一致で維持が決定しました。
   
また、気候変動対応を支援するための資金供給オペレーション(気候変動対応オペ)が、全員一致で決定しました。
   
気候変動対応オペは、民間における気候変動対応を支援するための資金供給オペレーション(対象は金融機関、貸付利率は0%)。
   
政策決定会合は、日本の景気について、武漢肺炎の影響により厳しい状態にあるが、基調としては「持ち直している」と判断しました。
 
経済の先行きについては、サービス部門を中心に低めで推移するものの、「回復していく」と判断しました。
   
なお、次回の会合は10月27日、28日に開催される予定です。
   
■長短金利操作
・日銀当座預金のうち、政策金利残高に-0.1%のマイナス金利を適用する。
    
・長期国債を、長期金利(10年国債金利)がゼロ%程度で推移するよう、上限を設けず買入れを行う。
   
■資産買入れ
・ETFおよびJ-REITについて、当面はそれぞれ年間約12兆円、年間約1800億円に相当する残高増加ペースを上限に、積極的な買入れを行う。
 
・CP、社債等については、2022年3月末までの間、CP、社債等を合わせて20兆円の残高を上限に買入れを行う。
ニュースINDEX.2021年9月下旬
★政治・国内
『日本銀行』
風景
    ページのトップへ