大正時代まつり、くもり空の下
2022年10月9日、さいたま市のJR与野駅・西口駅前通りで、29回目の大正時代まつりが行われました。
大正時代まつりは、大正時代の装束に扮した人々がパレードを行う時代祭。2020年と2021年は武漢肺炎の影響で中止され、2022年は3年ぶりの開催です。
9日、くもり空の下、3年ぶりの大正時代まつりが行われ、大正時代の芸者、舞妓、官員、軍人、モダンボーイ、モダンガールなどに扮した「大正ロマン仮装パレード」が駅前通りを行進しました。
大正時代まつり
毎年10月に埼玉県さいたま市の与野駅・西口駅前通り周辺で行われている、大正時代の装束に扮した人々がパレードを行う時代祭。主催は大正時代まつり実行委員会 。
1991年、与野駅開設80年目を記念して、同駅の大正元年開設に因み、当時のファッションによる仮装パレード(大正ロマン仮装パレード)が行われました。以降、毎年行われ、2022年で29回目。
大正ロマン仮装パレードでは大正時代の芸者、舞妓、官員、軍人、モダンボーイ、モダンガールなどに扮します。また、パレード以外にも多数のイベントが行われます。
|
|
|
|
|
|
|
|
大正時代まつり |
|
|
|
|
|
|