くにゅーニュース(Qnewニュース)
    ホーム    
醍醐寺、見頃のピーク

2018年3月27日、醍醐寺の桜が、見頃のピークを迎えました。
   
醍醐寺は京都市伏見区にある真言宗醍醐派の総本山で、平安時代から桜の名所として知られています。
また、桃山時代に豊臣秀吉が行なった醍醐の花見で、歴史的にも有名となりました。
   
現在でも、京都を代表する桜名所で、春には多数の桜が咲き誇ります。
中でも、しだれ桜と参道のソメイヨシノが有名です。
  
今年のしだれ桜は、3月15日頃に開花し、25日に見頃を迎えました。
しだれ桜の見頃は、3月29日頃まで続く見込み。
  
ソメイヨシノは、3月19日に開花し、3月27日に見頃を迎えました。
ソメイヨシノの見頃は、3月31日頃まで続く見込みです。
      
*見頃の時期は気象条件により変わってきます。最新の情報でご確認を
*醍醐寺は、ソメイヨシノが満開を迎えた時が、見頃のピークです
       
【醍醐寺(だいごじ)】
京都市伏見区にある真言宗醍醐派の総本山。
     
874年、この地で霊泉が発見され、その醍醐味から寺の名になりました。
平安時代から、花の醍醐と呼ばれるほどの桜の名所です。
         
桃山時代に豊臣秀吉が行った醍醐の花見で、歴史的にも有名となりました。
この故事にならって、4月第2日曜日に豊太閤花見行列が開催されており、同日は終日、賑わいます。
        
醍醐寺には多数の桜があり、河津桜→枝垂れ桜→ソメイヨシノ・山桜→八重桜・紅枝垂れ桜の順番に咲き、3月下旬から4月中旬まで楽しめます。
中でも、霊宝館のしだれ桜と参道のソメイヨシノは有名です。
          
*拝観料(霊宝館、三宝院、伽藍)…1500円
*拝観料を必要としない、総門~仁王門とその周辺の参道でも、十分、桜が満喫できます
    
<場所・アクセス>
■醍醐寺
京都市伏見区醍醐東大路町
・JR京都駅から琵琶湖線または湖西線で山科駅へ。山科駅で地下鉄東西線に乗り換え、醍醐駅で下車。東に徒歩10分。

*京都駅や山科駅から醍醐寺行きバス(京阪バス)が出ていますが、当日は混雑する可能性があります
*桜の季節の土日を外せば、山科駅から京阪バス(醍醐三宝院下車)が便利です
ニュースINDEX.2018年3月③
★観光・国内
『桜・京都』
風景
醍醐寺のしだれ桜
風景
醍醐寺のソメイヨシノ
    ページのトップへ