くにゅーニュース(Qnewニュース)
    ホーム    
十三夜、北海道や九州でお月見

10月11日夜は、十三夜
今年も、各地で観月祭のイベントが行われました。
    
十三夜は旧暦の9月13日の夜を指し、十五夜(中秋の名月)同様、この日にお月見を行なう風習があります。
       
今年の十三夜は、近づく台風の影響で本州や四国では雨または曇りの天気となりましたが、北海道や九州、沖縄では好天となり、少し欠けた月が夜空に輝きました。

【十三夜】
旧暦の9月13日の夜。
十五夜(中秋の名月)同様、この日の月は名月とされ、お月見を行なう風習があります。

十三夜の月見は、平安時代、宇多法皇により開かれた「観月の宴」が始まりと言われ、日本独自の風習です。
現在でも、日本各地で観月祭が行われています。

なお、十三夜の月は満月では無く、少し欠けた月ですが、欠けているのを尊う日本人独自の感性(日本的な美意識)により、名月とされています。

十五夜の月は芋名月と呼ばれるのに対し、十三夜の月は栗の収穫時期であるため、栗名月と呼ばれています。
また、閏9月がある年は、十三夜も2日存在します。

■十三夜の日時
・2019年…10月11日
・2020年…10月29日
・2021年…10月18日
ニュースINDEX.2019年10月中旬
★風物詩・国内
『月見』
風景
    ページのトップへ