くにゅーニュース(Qnewニュース)
    ホーム    
祇王寺(ぎおうじ)

京都市右京区にある真言宗大覚寺派の尼寺。平家物語にも、その名が出てくる歴史のあるお寺です。趣きのある建物とコケに覆われた庭が、素晴らしい景観を作っています。

晩秋には、落葉したカエデの葉がコケの上で色づき、京都を代表する「散り紅葉」の名所です。


  
見どころ・注意
  
▮ 嵐山を代表する名所

規模(広さ)は小さいですが、発色の良さ、寺院の景観が揃った紅葉名所です。特にカエデの発色(黄緑と朱色)が素晴らしく、毎年、比較的安定して色づきます。穏やかな年は、カエデの葉が「緑色→黄緑→朱色→紅葉色→濃い赤」と変化し、落葉します。
    
ただし、祇王寺は少し山を登った場所に位置するため、風の通り道になっており、朱色の段階で落葉する場合が多数です。落葉した朱色の葉がコケの上で紅葉色に色づき、京都を代表する「散り紅葉」の名所となっています。
       
また、発色が素晴らしいため、黄緑色の葉と朱色の葉が混在した段階でも十分、紅葉狩りを満喫できます。
     
▮ 見頃が短い名所

赤く色づく前、朱色の段階で落葉することが多い名所です。そのため、木の上で、赤く色づいた紅葉を鑑賞できる期間が非常に短い名所です。もちろん、コケの上に落葉した葉を鑑賞する期間(散り紅葉)を加えると、比較的長くなります。
     
▮ SNS映えする名所

情緒のある寺院建物と、発色の素晴らしい紅葉の組み合わせは、SNS映えする画像が撮影できます。山の東側に位置するため、午前中に訪れることをお勧めします。
  
▮ 青もみじも名所

新緑の頃から夏場の、青もみじも有名です。コケの青と、カエデの青が一面に広がります。
   
▮ 混雑します

紅葉のシーズンは、嵐山(嵯峨野地区)全体が大変な混雑となります。特に土日休日は、渡月橋周辺を中心に、歩道や道の渋滞も酷い状況です。
      

  
見頃時期
 
 11月15日頃~11月末(平年)

平年の見頃は11月15日頃から11月末。11月20日頃に見頃ピークを迎えていることが多い名所です。なお、風に弱い名所のため、見頃期の風や雨により、一夜で落葉したという年もあります。
     
*拝観時間は9時~16時30分

*最新の見頃情報は「京都の紅葉見頃情報」へ


   
過去の見頃時期
 
 2022年

11月4日頃から色づき始め、11月17日頃から見頃を迎えました。11月29日と30日の雨で落葉が進み、見頃終わりとなりました
 
 2021年

11月5日頃から色づき始め、11月20日から見頃となりました。22日の雨と23日からの強風で落葉が進み、11月末で見頃終わりとなりました
 
 2020年

11月5日頃から色づき始め、11月20日頃に見頃を迎え、11月28日頃まで見頃が続きました。11月20日からの雨で落葉が進み、見頃期間の短い年となりました。
 
 2019年

11月8日頃から色づき始め、11月18日頃から見頃を迎え、11月21日頃から見頃ピークとなり、ピークは11月28日まで続きました。11月28日の強風で落葉が進み、さらに12月2日の雨で見頃終わりとなりました。
 
 2018年

11月3日頃から色づき始めとなり、11月18日頃から見頃を迎え、11月19日頃からピークになりました。ピークは11月25日頃まで続き、見頃は11月末まで続きました。
    
 2017年

11月15日に見頃を迎え、11月16日に見頃のピークとなり、11月25日頃までピークが続き、11月末まで見頃が続きました。穏やかな天候が続き、長く見頃が続いた年です。木の上で紅葉色から濃い赤色となりました。
    
 2016年

11月5日頃から色づき始め、11月19日に見頃を迎え、11月20日に見頃ピークとなり、11月22日頃まで見頃のピークが続きました。11月22日と23日の強風で落葉が進み、11月24日に見頃終わりとなりました。
  
見頃ピークを迎えると、すぐに風により落葉し、見頃期間が非常に短い年となりました。
     
 2015年

11月15日頃から見頃となり、12月2日頃まで見頃が続きました。2015年は異常な高温と雨により、色づきが遅れたうえに、少し色付くと雨で落葉し、京都全体が紅葉狩りにならなかった年です。
    
祇王寺も少し色付くとすぐに雨と風で落葉し、見頃のピークが無い年となりました。


 
場所・行き方
 
 京都市右京区嵯峨鳥居本小坂
 
・京都駅から、JR嵯峨野線で嵯峨嵐山駅下車。徒歩20分。

・阪急「嵐山駅」下車、北へ徒歩20分。

・嵐電「嵐山駅」下車、西へ徒歩15分。


 
拝観料
 
 大人300円、小人(小学生のみ)100円


   
ホームページ
 
  祇王寺
 

風景
祇王寺

風景
祇王寺

風景
祇王寺

    ページのトップへ