桜島、噴火警戒レベル5、避難
2022年7月24日20時50分、気象庁が桜島の噴火警戒レベルを5(避難)に引き上げました。
桜島(さくらじま)は、鹿児島湾(鹿児島県)にある標高1117mの活火山。鹿児島湾に浮かぶ島でしたが、1914年の大噴火で大隅半島(東側)と陸続きになりました。頻繁に噴火し、西側に位置する鹿児島市は、降り積もる火山灰(の被害)が有名です。
7月24日20時5分、爆発が発生し、大きな噴石が火口から約2.5kmまで達しました。これを受け、同日20時50分、気象庁は桜島の噴火警戒レベルを3(入山規制)から、5(避難)へ引き上げました。
火口から概ね3km以内の居住地域(鹿児島市有村町、古里町の一部)では、大きな噴石に厳重な警戒(避難)を。
|
|
|
|