|
|
|
|
|
・第3次産業の景気判断は引き続き「一進一退」(1月20日、経済産業省)。
・1月のさくらレポートでは東北と北陸の景気判断が引き上げられました。東北は「緩やかに持ち直している」から「持ち直している」に引き上げ、北陸は「緩やかに回復しつつある」から「緩やかに回復している」に引き上げられました。それ以外の地域は前回と同じ景気判断です。
・12月の国内新車販売台数は32万9786台。前年比9.1%の減少です。2024年年間の新車販売台数は442万1494台(前年比7.5%の減少)。
・第2次産業(生産)は引き続き「一進一退」で推移(12月27日、経済産業省)。
・小売業は「一進一退」。前月と同じ判断です(12月27日、経済産業省)。
・日銀は12月18日の金融政策決定会合において、日本経済は「一部に弱めの動きもみられるが、緩やかに回復している」と判断。今後の見通しについて、「潜在成長率を上回る成長を続ける」と判断しました(前回と同じ判断)。
・短観のポイントとなる大企業・製造業の業況判断指数(12月)は、+14。前回(9月)より1ポイント上昇しました。
・GDP(7-9月期)はプラス1.2%(年率換算)。プラス成長は内需が伸びたこと(個人消費がプラス成長)に因ります。
|
|
|
|
|
|
短観(2024年12月)
総合…+15(+1)
▮ 企業規模別・業況判断指数
大企業・製造業…+14(+1)
大企業・非製造業…+33(-1)
中堅企業・製造業…+11(+3)
中堅企業・非製造業…+22(-1)
中小企業・製造業…+1(+1)
中小企業・非製造業…+16(+2)
*カッコ内は前回調査との比較
*短観…日銀が行っている企業のアンケート調査。業況について、「良い」、「さほど良くない」、「悪い」の3つで尋ね、良いと答えた企業数の割合(%)から、悪いと答えた企業の割合(%)を引いた数値
*2024年12月13日発表、日銀
さくらレポート:10月
北海道…一部に弱めの動きがあるが、持ち直している
東北…持ち直している
北陸…一部に能登半島地震の影響がみられるものの、緩やかに回復している
関東甲信越…一部に弱めの動きがあるが、緩やかに回復
東海…緩やかに回復している
近畿…一部に弱めの動きがあるが、緩やかに回復
中国…緩やかな回復基調にある
四国…持ち直しのペースが鈍化
九州…一部に弱めの動きがあるが、緩やかに回復している
*さくらレポート…地域経済報告の通称。全国9地域の経済情勢を取りまとめたもの
*2025年1月9日発表、日銀
|
|
|
|
|
|
GDP:2024年
1-3月期…-2.2%
4-6月期…+2.2%
7-9月期…+1.2%
*実質GDP、年率換算。2023年の年間GDPはプラス1.9%(3年連続のプラス成長)
*GDP…国内総生産。1年間に新しく生みだされた生産物やサービスの金額の総和
*2024年12月9日、内閣府
鉱工業指数:11月
・生産…101.7
・生産(第2次産業)は引き続き「一進一退」。
*鉱工業指数…第2次産業の状況を「2020年の数値を100」として指数にしています
*2024年12月27日発表、経済産業省
建設工事受注高:過去3ヵ月
9月…10兆9271億円(+1.8%)
10月…10兆8164億円(+26.7%)
11月…9兆5908億円(+10.1%)
*2025年1月14日発表、国土交通省
第3次産業活動指数
・11月…101.8(前月比0.3%の低下)
・第3次産業の景気判断は引き続き「一進一退」。
*第3次産業活動指数…第3次産業の状況を、2015年を100として指数にしています
*2025年1月20日、経済産業省
機械受注:過去3ヵ月
9月…-0.7%(8520億円)
10月…+2.1%(8698億円)
11月…+3.4%(8996億円)
*11月の機械受注は前月の「持ち直しの動きに足踏みがみられる」から「持ち直しの動きがみられる」に基調判断を上方修正しました
*機械受注…船舶・電力分を除いた民間の機械受注額。半年先の景気動向を示す指標
*2025年1月20日発表、内閣府
住宅着工戸数:過去3ヵ月
9月…6万8548戸(-0.6%)
10月…6万9669戸(-2.9%)
11月…6万5037戸(-1.8%)
*カッコ内は前年比
*2024年12月27日発表、国土交通省
|
|
|
|
|
|
商業販売額:過去3ヵ月
9月…50兆9780億円(+0.9%)
10月…52兆3890億円(+4.3%)
11月…52兆5580億円(+3.7%)
*カッコ内は前年比
*小売業の景気は「一進一退」。前月と同じ判断です
*2024年12月27日発表、経済産業省
百貨店売上:過去3ヵ月
9月…4639億円(+1.7%)
10月…4912億円(-1.3%)
11月…5657億円(+2.7%)
*カッコ内は前年比
*2024年12月27日発表、経済産業省
スーパー売上:過去3ヵ月
9月…1兆2755億円(+1.8%)
10月…1兆2982億円(-0.3%)
11月…1兆3319億円(+3.6%)
*カッコ内は前年比
*2024年12月27日発表、経済産業省
コンビニ売上:過去3ヵ月
9月…1兆682億円(+0.6%)
10月…1兆1030億円(+2.0%)
11月…1兆534億円(+1.9%)
*カッコ内は前年比
*店舗数は5万5981店(前年比-0.3%)
*2024年12月27日発表、経済産業省
新車販売:過去3ヵ月
10月…40万2310台(+1.2%)
11月…38万9529台(-5.2%)
12月…32万9786台(-9.1%)
*カッコ内は前年比
*2025年1月6日発表、自販連&軽自連
|
|
|
|