|
|
|
|
|
・日本の総資産は、1京2445兆円(2021年末)です。前年比4.6%増の過去最高となりました。内訳は非金融資産が3445兆円、金融資産が9000兆円。
・日本の正味資産(ネット資産:2021年末)は、3859兆円。前年比4.7%増です。
・最新(2023年6月末)の金融資産は9527兆円(前年比6.0%増)。金融負債は9049兆円。 ネット金融資産(資産-負債)は478兆円(前年比6.0%増)です。
・日本の外貨準備高は、1兆2512億ドル(約183兆円)です。円安の影響で、円ベースでは大きく膨らみました。
*ネット…純粋、正味
|
|
|
|
|
|
・日本の総資産…1京2445兆円(+4.6%)
内訳は非金融資産が3445兆円、金融資産が9000兆円
・負債…8586兆円(+4.5%)
・正味資産…3859兆円(+4.7%)
*2021年末。カッコ内は前年比。兆以下、四捨五入
*正味資産(ネット資産)=資産ー負債。国の正味資産は「国富」とも呼ばれます
*2023年1月20日、内閣府
|
|
|
|
|
|
日本の総資産は、個人、企業(金融を除く)、政府、金融機関、非営利団体の5つの部門に分かれます。
▮ 個人
資産…3211兆円(非金融1176兆円、金融2035兆円)
負債…371兆円
正味資産…2840兆円
▮ 企業
資産…2710兆円(非金融1342兆円、金融1368兆円)
負債…2124兆円
正味資産…586兆円
▮ 金融機関
資産…4838兆円(非金融33兆円、金融4805兆円)
負債…4639兆円
正味資産…199兆円
▮ 政府
資産…1541兆円(非金融812兆円、金融730兆円)
負債…1422兆円
正味資産…119兆円
▮ 非営利団体
資産…145兆円(非金融83兆円、金融63兆円)
負債…31兆円
正味資産…115兆円
*2021年末。兆以下、四捨五入。カッコ内は前年比
*正味資産(ネット資産)=資産ー負債
*企業は金融機関を除く。政府は中央政府+地方自治体
*2023年1月20日、内閣府
|
|
|
|
|
|
・金融資産…9527兆円
・金融負債…9049兆円
・ネット金融資産…478兆円
▮ 内訳(部門別)
個人…資産2115兆円、負債383兆円
企業…資産1474兆円、負債2249兆円
政府…資産814兆円、負債1452兆円
金融機関…資産5056兆円、負債4935兆円
非営利団体…資産68兆円、負債30兆円
*2023年6月末時点。1兆円以下を四捨五入
*ネット金融資産…金融資産ー金融負債
*海外資産は1479兆円、海外負債は1009兆円
*個人は家計(自営業者を含む)
*企業は金融仲介機関を除く民間企業(非金融法人)。企業負債のうち1273兆円は株式
*政府は地方公共団体も含む
*2023年9月20日、日本銀行
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日本の資産は個人、企業、政府、金融機関、非営利団体の「金融資産」と「非金融資産」を合わせたものです。逆にいえば、日本の資産は個人、企業、政府、金融機関、非営利団体の5つの部門に分けられます。
また、資産は金融資産と非金融資産に分けられます。膨大な計算が必要なため「資産の勘定」には1年以上掛かります。2023年時点で「2021年末」が最新データとなります。
なお、資産の内「金融資産」については年4回、日銀から「循環統計」として発表され、最新(3ヵ月前)の状況を知ることが出来ます。
|
|
|
|