|
|
|
|
|
・日本の総資産は、1京1892兆円(2020年末)です。前年比4.7%増の過去最高となりました。
・総資産(2020年末)の内訳は、非金融資産が3309兆円、金融資産が8583兆円。
・日本の正味資産(ネット資産:2020年末)は、3669兆円。前年比0.3%減で、5年ぶりの減少です。
・最新(2021年12月末時点)の金融資産は、8935兆円。金融負債は8517兆円。 ネット金融資産(資産-負債)は418兆円です。資産と負債は少しずつ増加しています。
・日本の外貨準備高は、1兆3222億ドル(約173兆円)です。円安の影響で、円ベースでは大きく膨らみました。
*ネット…純粋、正味
|
|
|
|
|
|
・日本の総資産…1京1892兆円(+4.7%)
総資産の内訳は、非金融資産が3309兆円、金融資産が8583兆円
・負債…8223兆円(+7.0%)
・正味資産…3669兆円(-0.3%)
*2020年末。カッコ内は前年比。兆以下、四捨五入
*正味資産(ネット資産)=資産ー負債。国の正味資産は「国富」とも呼ばれます
*2022年1月24日、内閣府
|
|
|
|
|
|
日本の総資産は、個人、企業(金融を除く)、政府、金融機関、非営利団体の5つの部門に分かれます。
▮ 個人
資産…3073兆円(非金融1138兆円、金融1935兆円)
負債…360兆円
正味資産…2713兆円
▮ 企業
資産…2524兆円(非金融1277兆円、金融1247兆円)
負債…1946兆円
正味資産…577兆円
▮ 金融機関
資産…4669兆円(非金融31兆円、金融4638兆円)
負債…4474兆円
正味資産…195兆円
▮ 政府
資産…1483兆円(非金融783兆円、金融700兆円)
負債…1411兆円
正味資産…72兆円
▮ 非営利団体
資産…144兆円(非金融80兆円、金融63兆円)
負債…32兆円
正味資産…112兆円
*2020年末。兆以下、四捨五入。カッコ内は前年比
*正味資産(ネット資産)=資産ー負債
*企業は金融機関を除く。政府は中央政府+地方自治体
*2022年1月24日、内閣府
|
|
|
|
|
|
・金融資産…8935兆円
・金融負債…8517兆円
・ネット金融資産…418兆円
▮ 内訳(部門別金融資産状況)
個人…資産2023兆円、負債365兆円
企業…資産1336兆円、負債2077兆円
政府…資産709兆円、負債1419兆円
金融機関…資産4806兆円、負債4624兆円
非営利団体…資産61兆円、負債32兆円
*2021年12月末時点。日本の総資産のうち、最新の金融資産状況を表した数値です
*正味資産(ネット資産)=資産ー負債
*政府は、中央政府+地方公共団体
*企業負債(2077兆円)のうち1103兆円は株式(株券、資本)です
*2022年3月17日、日本銀行
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日本の資産は個人、企業(金融を除く)、政府、金融機関、非営利団体の金融資産と非金融資産を合わせたものです。逆にいえば、日本の資産は個人、企業、政府、金融機関、非営利団体の5つの部門別に分けられます。
また、資産は金融資産と非金融資産に分けられます。
膨大な計算が必要なため、資産の勘定には1年以上掛かります。2022年時点で、2020年末が最新データとなります。
なお、資産の内、金融資産については、年4回、日銀から循環統計として発表され、最新(3ヵ月前)の状況を知ることが出来ます。
|
|
|
|